LUA×Y’2 LEATHER(ルア×ワイツーレザー)別注ホースハイドカーコート
毎年好評を頂き、いまだに過去の別注モデルの再販のお問い合わせも多いLUA別注モデル。
毎年じっくりミーティングをし、作り込むのですが、今年はなかなか凄いです。
何と革素材を一からつくりました!!
まずはこちらをご覧下さい!!

LUA×Y’2 LEATHER(ルア×ワイツーレザー)別注ホースハイドカーコート
エコホースはGジャン、カーコートなどでも使用しているのでご愛用者も多いのではないでしょうか?
厚みが2mm前後あり、顔料など余計な薬品を一切使用していない「素上げ」なので、キズなどを隠しにくく、とても扱いにくいので「黒」しか展開しておりませんでした。
今年の2月のLUAでの内見会の際、店長の鈴木さんとエコホース「黒」はもちろんいいけど他の色で作れないかな?
といった話題になり「オリーブ」色を提案頂きました。
他の革でも同様に言えることですが顔料で隠さない革素材は一般的に、「黒」、「焦茶」など濃色に比べ「キャメル」、「薄茶」、「オリーブ」、「ベージュ」などはキズが隠れにくいです。
当然使用出来ない箇所も出てくるので、ロスも多いな。
染料で綺麗に表現できるかな?
と一瞬悩みました。
でもめっちゃかっこよさそう。
とテンションが高まり一気に作製へ向けて仕込みました。
さて前置きがかなり長くなりましたが、今回のデザインはカーコートです。

以外と今までLUA別注で発売したことがなかったこのデザインの「カーコート」
まさにこのオリーブを待っていたかのようです。
商品の詳細はかなり詳細にご説明されているのでLUAさんのページをご覧下さい!!
こちらでは生産背景などをご説明させて頂きます。
ベースは定番モデルのEC-86です。
こちらを着丈2cm、袖丈2.5cm短くしております。

後タブ、ボタンをなくした事でよりすっきりとしたデザインに仕上がりました。

このカーコートの最大の特徴である「11cm幅のボールチェーン付きポケット」
ムシ見せファスナー仕様なので、ファスナーテープが見えベージュステッチと良いバランスです。
ステッチのベージュですが、ベージュ系と言っても様々。
革スワッチで何種類か試し縫いを行いイメージに近いものに出会えました。
オリーブの革となかなか良い配色じゃないですか?

ボタンは光沢感がありより木目が綺麗なナットボタンを使用しました。

裏地はY’2LEATHER(ワイツーレザー)でもラインナップしていないグレンチェックコットンを特別に取り寄せました。

当然ですが、違うパーツの裏地も丁寧に「柄」を合わせております。

ボタン付けもこの革の厚さ。何度も根巻きし丁寧に付けております。
より強度を高める為「力ボタン」も使用しております。
※力ボタン先に糸が少し出ております。
他のY’2LEATHER(ワイツーレザー)の商品も同様ですが、丁寧に根巻きしているのでボタンはなかなか取れにくいです。
ただ糸の先の「マメ」が抜け、ボタンが取れたり、緩んだりします。
糸のマメが抜けにくくするためにあえて、力ボタンの横の糸を「少し長く」残しております。
こちらは切らないようにお願いします。

この綺麗なオリーブ。
5年、10年と着込み、ベージュのステッチなどが少し汚れたのを想像するだけでテンションが上がりますね。

エコホース 着用サンプル画像
今回革のサンプルが上がって来た時にテンションが上がり→糸の試し縫いステッチ→縫製→ボタン付け→完成と「テンション」が上がりっぱなしでした。
ファスナー付きポケット、ナットボタン、裏地など随所にLUAっぽさが出ており
個人的にもすごく良い仕上がりになったと満足しております。
デリバリーは11月中頃を予定しております。
こちら革を先に仕込みましたので着数限定となります。
予約も開始し動きも好調なようです。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ → LUA
※こちらはLUAのみでの販売となります。
弊社直営店での販売予定もございません。
※今回のECO HORSE OLIVE”ですが今シーズンは”Lua別注モデル”だけでの先行販売となります。
来期は「Y’2 LEATHER」のラインナップにも加わります。
現段階ではどんなモデルで使用するかは未定です。